






1.リアルのワークショップを自宅で体験できます
「子育てや介護で徳島まで行けない」
「お料理に自信が無いので自分のペースで学びたい」
そんなお声をいただき、ご自宅で学べるようにリアルで開催していたワークショップの内容を通信レッスン用に編集いたしました。
2.どんな内容?
自然素材だけでできている神山曲げわっぱ。
ご自宅で手作りできるレッスンです。
難しい作業はこちらで完成させておきますので、仕上げの作業をご自分で体験できるキットです。
丁寧に木釘を打ち、やすりで整えて完成です。
3.注意点
金づちでの作業中、大きめの音が出ます。
大人が思いっきり拍手したくらいの音量です。
製法上、木釘を打ったときに板が少し割れる場合があります。
お弁当箱としてのご使用には問題ありませんが、気になる方はご参加はお控えください。
■レッスンの流れ
1.レッスン資材が到着しましたら、中身をご確認ください。
2.ご案内の用紙に、レッスン専用ページのリンクとパスワードが記載されています。
アクセスいただくと、動画を見ることができます。
発送完了メールにも同じリンクを記載しています。
3.作業の前にテキストと動画を視聴し、流れを予習してください。
4.実際に曲げわっぱを作ってみましょう。
5.ご質問について
【作るクラス専用ページ最下部のご質問フォーム】から受け付けます。
いただいたご質問と回答は、他の方も見ていただけるよう専用ページに掲載させていただきます(お名前はイニシャルとなります)。
■サイズ
丸型曲げわっぱ弁当箱(1段)
フタ外径14cm、内径13cm
フタ高さ2cm
本体外径13cm、内径12cm
本体高さ5cm
本体内側深さ4.4cm
フタと本体合わせた高さ5.6cm
容量 約500ml
フタ重さ 35g
本体重さ 55g
※手作り品のため、多少の誤差があります。
※食べざかりのお子さんや、たっぷり食べたい方にはちょっと小さいと思います。
■材料
杉・・徳島県神山町産
山桜の皮・・徳島県神山町産または奈良県産
木釘・・国産の竹
合成接着剤や合成塗料は一切使っておりません。
■【再入荷お知らせボタン】とは
ストアへ在庫追加時に、お知らせメールを自動送信する機能です。
ご予約確定の機能ではありませんのでお気をつけください。